介護保険制度の概要
介護保険は、高齢者の介護を家族だけでなく社会全体で支えるとともに、急増する介護費用を、高齢者本人を含め、社会全体で公平に負担していく仕組みで、市が保険者となって運営しています。40歳以上の方が加入者(被保険者)となって保険料を納め、介護が必要となったときに認定を受け、介護保険サービスを利用します。
加入者
40歳以上の方が加入者(被保険者)となります。被保険者は年齢によって第1号被保険者(原則市内に住所を有する65歳以上)と第2号被保険者(原則市内に住所を有する40~64歳の医療保険加入者)に分けられます。
加入のタイミング
介護保険に加入するのは、40歳になった月(40歳の誕生日の前日のある月)からになります(誕生日が月の初日の方は前月となります)。医療保険加入により介護保険へ加入したことになります。
このページに関するお問い合わせは
健康推進部 介護保険課
電話:04-2941-4892
FAX:04-2954-6262
この情報は役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

