狭山市廃棄物減量等推進審議会

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2025年9月22日

審議会の概要

市長の諮問に応じて、一般廃棄物の減量及び処理に関する事項を調査審議しています。

根拠法令等

廃棄物の処理及び清掃に関する法律、狭山市廃棄物の処理及び再利用に関する条例

審議会委員及び委員の構成

審議会は、以下の構成で15人以内で組織されています。

  • 知識経験を有する者
  • 住民を代表する者
  • 事業者を代表する者
  • 廃棄物処理業者

会議等の公開

開催案内

  1. 開催日時:2025年10月1日(水曜日)10時から
  2. 開催場所:奥富環境センター リサイクルプラザ4階 会議室
  3. 議題:
    (1)清掃行政の概要について 
    (2)一般廃棄物処理基本計画の改定及び時期について
    (3)一般廃棄物処理手数料等の改定及び時期について
    (4)その他

開催済みの会議録は、下記からダウンロードできます。

狭山市廃棄物減量等推進審議会委員名簿

任期2年(現任期:令和6年(2024年)4月1日から令和8年(2026年)3月31日まで) ※敬称略:50音順
氏名 選出区分
阿部 貴 事業者を代表する者
大澤 希 廃棄物処理業者
岡村 朱美 知識経験を有する者
小川 洋之 知識経験を有する者
奥本 智子 住民を代表する者
川内 まゆみ 廃棄物処理業者
小暮 明美 住民を代表する者
嶋村 登 住民を代表する者
下村 栄司 住民を代表する者
鈴木 初夫 事業者を代表する者
高橋 みどり 住民を代表する者
立川 広美 住民を代表する者
田中 利成 廃棄物処理業者
鍋谷 美恵 住民を代表する者
新倉 順 知識経験を有する者

このページに関するお問い合わせは
環境経済部 資源循環推進課

狭山市入間川1丁目23番5号

電話:04-2937-6943

FAX:04-2954-6262

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。