協議会の概要
市長の諮問に応じ、基本的施策に関する事項その他協働によるまちづくりの推進に関する事項について協議を行います。
根拠法令等
狭山市協働によるまちづくり条例
協議会委員及び委員の構成
協議会は以下の構成で、15人以内で組織されています。
- 市民を代表する者
- 知識経験を有する者
- 公募により選出された者
会議等の公開
令和4年度(2022年度)第1回狭山市協働推進協議会開催案内
1.開催日時:2022年6月2日(木曜日)10時開催
2.開催場所:狭山市稲荷山環境センター 大会議室
3.内容
(1)開会
(2)議題
狭山市協働によるまちづくりについて
令和4年度の取組について
意見聴取の回答について
(3)閉会
令和4年度第1回狭山市協働推進協議会開催案内(PDF・65KB)
狭山市協働推進協議会当日の傍聴手続及び問い合わせ先について
傍聴手続
(1)傍聴希望者は、上記の会議の開催予定時刻までに会場にお越しください。会場で受付を行いますので、氏名と住所をご記入願います。
(2)受付開始時間は、当日の開始15分前から行います。
(3)傍聴の受付は先着順に行いますが、会場等の都合により、傍聴者の人数を制限させていただく場合がありますので、あらかじめご了承願います。
問い合わせ先
狭山市役所 自治文化課
住所:狭山市入間川1丁目23番5号
電話:04-2953-1111(内線2512)
会議録等は下記からダウンロードできます
令和3年度第1回狭山市協働推進協議会会議報告(PDF・74KB)
令和3年度第1回狭山市協働推進協議会会議録(PDF・228KB)
令和元年度第1回狭山市協働推進協議会会議報告(PDF・86KB)
令和元年度第1回狭山市協働推進協議会会議録(PDF・212KB)
令和元年度第2回狭山市協働推進協議会会議報告(PDF・79KB)
令和元年度第2回狭山市協働推進協議会会議録(PDF・215KB)
狭山市協働推進協議会委員名簿
任期2年(2021年8月1日~2023年7月31日)
(敬称略・50音順)
氏名 | 選出区分 |
---|---|
天谷 都紀子 | 市民を代表する者 |
荒木 妙子 | 市民を代表する者 |
安藤 雅広 | 市民を代表する者 |
石川 大晃 | 市民を代表する者 |
遠藤 ひとみ | 市民を代表する者 |
小川 洋之 |
市民を代表する者 |
後藤 佑季 | 市民を代表する者 |
田口 信一 | 市民を代表する者 |
豊泉 正人 | 市民を代表する者 |
水村 真太郎 | 市民を代表する者 |
安永 康枝 | 市民を代表する者 |
影山 優子 | 知識経験を有する者 |
小山 周三 | 知識経験を有する者 |
前田 政美 | 知識経験を有する者 |
宮地 孝宜 | 知識経験を有する者 |
このページに関するお問い合わせは
市民部 自治文化課
狭山市入間川1丁目23番5号
電話:04-2937-5749
FAX:04-2954-6262
この情報は役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。