狭山市文化財保護審議会

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2023年3月22日

審議会の概要

教育委員会の諮問に応じて、市の区域内に存する文化財の調査、保存及び活用に関する重要事項について調査審議し、これらの事項に関して教育委員会に建議しています。

根拠法令等

文化財保護法、狭山市文化財保護条例

審議会委員及び委員の構成

審議会は、文化財に関し学識経験を有する委員10人以内で組織されています。

狭山市文化財保護審議会委員名簿

任期 2年(現任期:2021年4月1日~2023年3月31日)
(掲載:50音順)

氏名

選出母体等もしくは選出区分

岩本克昌 文化財に関し学識経験を有する者
権田恒夫 文化財に関し学識経験を有する者
高橋恵美子 文化財に関し学識経験を有する者
高橋光昭 文化財に関し学識経験を有する者
中平薫 文化財に関し学識経験を有する者
名雲康仁 文化財に関し学識経験を有する者
橋本太郎 文化財に関し学識経験を有する者
林宏一 文化財に関し学識経験を有する者
宮瀧交二 文化財に関し学識経験を有する者

会議の公開

開催案内

1開催日時:2023年3月29日(水曜日)14時
2開催場所:市役所5階教育委員会室
3議題
(1)令和5年度予算について
(2)今宿遺跡復元住居等の再整備事業の進捗状況について(報告)

会議録

会議録は、下記からダウンロードできます

関連情報

現在のところ、ありません

担当課

社会教育課文化財担当

電話:04-2953-1111(代)内線5674

ファクス:04-2954-6262(代)

このページに関するお問い合わせは
生涯学習部 社会教育課

狭山市入間川1丁目23番5号

電話:04-2946-8594

FAX:04-2954-8671

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。