狭山市国民健康保険運営協議会

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2025年3月17日

協議会の概要

協議会は、次に掲げる事項について審議しています。

  1. 一部負担金の負担割合に関する事項
  2. 保険税の賦課方法に関する事項
  3. 保険給付の種類及び内容の変更に関する事項
  4. 保健事業の実施大綱の策定に関する事項
  5. その他国民健康保険事業の運営上重要なものと認められる事項

根拠法令等

国民健康保険法、狭山市国民健康保険条例

協議会委員及び委員の構成

協議会は、以下の構成で組織されています。

  • 被保険者を代表する委員5人
  • 保険医または保険薬剤師を代表する委員5人
  • 公益を代表する委員5人
  • 被用者保険等保険者を代表する委員3人

会議等の公開

開催案内

現在のところありません

会議録

会議録は下記からダウンロードできます。PDFファイルはすべて別ウィンドウで開きます。

狭山市国民健康保険運営協議会委員名簿

任期 3年(現任期:2025年2月1日から2028年1月31日)
(掲載:50音順)

氏名

選出区分

遠藤 一博

保険医または保険薬剤師を代表する委員

奥野 友意 公益を代表する委員
黒米 健治

保険医または保険薬剤師を代表する委員

後藤 良三 公益を代表する委員
品田 ふみ枝 被保険者を代表する委員
関口 有紀 被用者保険等保険者を代表する委員
関屋 高光

保険医または保険薬剤師を代表する委員

高橋 林三郎 被用者保険等保険者を代表する委員
高柳 清孝 公益を代表する委員
田中 佳子 被保険者を代表する委員
田村 泰俊

公益を代表する委員

釣 幹雄 保険医または保険薬剤師を代表する委員
中野 淳 被用者保険等保険者を代表する委員
福田 千枝子 被保険者を代表する委員
松本 邦子 被保険者を代表する委員
宮川 隆平 保険医または保険薬剤師を代表する委員
八瀬邉 裕子 公益を代表する委員
吉川 美由紀 被保険者を代表する委員

※機種依存文字(旧字体等)については、常用漢字を使用しています。

このページに関するお問い合わせは
健康推進部 保険年金課

狭山市入間川1丁目23番5号

電話:04-2941-5174

FAX:04-2954-6262

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。