審議会の概要
社会福祉に関する事項全般について、調査審議を行います。
根拠法令等
狭山市社会福祉審議会条例
審議会委員及び委員の構成
審議会は、以下の構成で15人以内で組織されています。
- 社会福祉事業に従事する者
- 知識経験を有する者
会議等の公開
開催案内
 令和7年度第3回社会福祉審議会開催案内(PDF・100KB)
令和7年度第3回社会福祉審議会開催案内(PDF・100KB)
会議録
会議録は下記からダウンロードできます。
 令和5年度社会福祉審議会第3回臨時会議事録(PDF・220KB)
令和5年度社会福祉審議会第3回臨時会議事録(PDF・220KB)
 令和5年度社会福祉審議会第2回臨時会議事録(PDF・273KB)
令和5年度社会福祉審議会第2回臨時会議事録(PDF・273KB)
 令和5年度社会福祉審議会第1回臨時会議事録(PDF・254KB)
令和5年度社会福祉審議会第1回臨時会議事録(PDF・254KB)
狭山市社会福祉審議会委員名簿
任期2年(2024年7月1日から2026年6月30日)
(敬称略・50音順)
| 氏名 | 選出区分 | 
|---|---|
| 井島 美由紀 | 社会福祉事業に従事する者 | 
| 小田 美津子 | 社会福祉事業に従事する者 | 
| 小野 澄子 | 知識経験を有する者 | 
| 影山 優子 | 知識経験を有する者 | 
| 諏訪 徹 | 知識経験を有する者 | 
| 田中 孝幸 | 知識経験を有する者 | 
| 中澤 ひとみ | 社会福祉事業に従事する者 | 
| 成田 真澄 | 社会福祉事業に従事する者 | 
| 成瀬 雄一 | 知識経験を有する者 | 
| 畑中 敦 | 社会福祉事業に従事する者 | 
| 寳積 英彦 | 知識経験を有する者 | 
| 宮本 雄司 | 社会福祉事業に従事する者 | 
| 山崎 美知子 | 社会福祉事業に従事する者 | 
※機種依存文字(旧字体等)については、常用漢字を使用しています
狭山市地域福祉計画策定専門部会
狭山市社会福祉審議会は、必要に応じ、専門部会を置くことができると条例で定めています。
2025年度は、地域福祉計画の策定のため専門部会を設置します。
会議の開催案内
現在のところ、ありません。
会議録
会議録は下記からダウンロードできます。
 令和7年度第1回第5期狭山市地域福祉計画策定専門部会議事録(PDF・472KB)
令和7年度第1回第5期狭山市地域福祉計画策定専門部会議事録(PDF・472KB)
狭山市地域福祉計画策定専門部会委員名簿
任期:2025年4月1日から2026年3月31日(敬称略・50音順)
| 氏名 | 選出区分 | 
|---|---|
| 影山 優子 | 知識経験を有する者 | 
| 諏訪 徹 | 知識経験を有する者 | 
| 畑中 敦 | 社会福祉事業に従事する者 | 
| 宮本 雄司 | 社会福祉事業に従事する者 | 
このページに関するお問い合わせは
福祉部 福祉政策課
電話:04-2937-7562
FAX:04-2954-6262
この情報は役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。


























