沢八坂神社

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2011年3月1日

当社は旧沢村の鎮守として祭られています。もとは現在地より100メートルくらい東南の地にありましたが、明治時代にこの地に遷しました。
地域の人の話では、ご神体を入れてある神輿は、明治ごろ担いだことがありましたが、ある時伝染病が流行し、それ以来担いだことがないと言われています。
また、境内社として雷電神社があります。もとは天岑寺にあったといわれ、通称「おしゃもじ様」と言い、百日咳や一般の咳に霊験があると言い伝えられ、昔は遠方からの祈願者も多く、祈願成就の絵馬や杓子(しゃくし)が供えられていました。

  • 祭神:素盞鳴尊(すさのおのみこと)

場所

所在地
狭山市入間川1117番地の1
沢八坂神社

関連項目

民話・伝承

このページに関するお問い合わせは
生涯学習部 社会教育課

狭山市入間川1丁目23番5号

電話:04-2946-8594

FAX:04-2954-8671

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。