審議会の概要
公民館で実施する各種事業の企画、実施、その他関連事項について審議しています。
根拠法令等
社会教育法、狭山市立公民館条例
審議会委員及び委員の構成
審議会は、以下に掲げる者のうちから15人以内で組織されています。
- 学校教育及び社会教育の関係者
- 家庭教育の向上に資する活動を行う者
- 学識経験のある者
- 公募により選出された者
狭山市公民館運営審議会委員名簿
選出区分 |
氏名 |
---|---|
学校教育関係者 | 工藤泰輔 |
学校教育関係者 | 早川智也 |
社会教育関係者 | 野口留美子 |
社会教育関係者 | 横江道子 |
社会教育関係者 | 前原辰信 |
社会教育関係者 | 小熊佳代子 |
社会教育関係者 | 田口博章 |
社会教育関係者 | 大井川典円 |
社会教育関係者 | 小林希世子 |
社会教育関係者 | 高橋勝則 |
家庭教育関係者 | 吉野智子 |
家庭教育関係者 | 折居真実 |
家庭教育関係者 | 平野小百合 |
学識経験者 | 尾崎美惠子 |
学識経験者 |
河口正明 |
会議の公開
令和5年度第1回狭山市公民館運営審議会開催案内(終了しました)
開催日時
2023年5月29日(月曜日)15時30分開会
開催場所
狭山市立中央公民館第5学習室
議題
(1)各公民館の令和4年度事業報告及び令和5年度事業計画について
(2)その他
傍聴手続
(1)傍聴希望者は、上記の会議の開催予定時刻までに会場にお越しください。会場で受付を行いますので、氏名と住所をご記入願います。
(2)受付開始時間は、当日の15時20分から行います。
(3)傍聴の受付は先着順に行いますが、会場等の都合により、傍聴者の人数を制限させていただき場合がありますので、あらかじめご了承願います。
令和5年度 第1回狭山市公民館運営審議会開催案内(PDF・102KB)
会議録
会議録は、下記からダウンロードできます。
令和5年度 第1回狭山市公民館運営審議会会議録(PDF・145KB)
令和4年度 第3回狭山市公民館運営審議会会議録(PDF・195KB)
令和4年度 第2回狭山市公民館運営審議会会議録(PDF・187KB)
令和4年度 第1回狭山市公民館運営審議会会議録(PDF・158KB)
令和3年度 第3回狭山市公民館運営審議会会議録(PDF・188KB)
令和3年度 第2回狭山市公民館運営審議会会議録(PDF・184KB)
令和3年度 第1回狭山市公民館運営審議会会議録(PDF・183KB)
令和2年度 第3回狭山市公民館運営審議会会議録(PDF・200KB)
令和2年度 第2回狭山市公民館運営審議会会議録(PDF・160KB)
令和元年度 第2回狭山市公民館運営審議会会議録(PDF・188KB)
令和元年度 第1回狭山市公民館運営審議会会議録(PDF・183KB)
このページに関するお問い合わせは
生涯学習部 中央公民館
狭山市入間川1丁目3番1号
電話:04-2952-2230
FAX:04-2952-4137
この情報は役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。