柏原にある坂道の話

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2025年4月10日

※画像をクリックすると、広報さやま2025年3月号「さやまの昔ばなし」に遷移します

柏原にもちょっとかわった地名の坂がたくさんあります。
先ずは「だんご坂」これは、永代寺のうらあたりを通り、坂のうえにだんご屋があったことからだそうです。そして、この坂のみちは「ダイダラボッチの伝説」でも有名です。「甲斐屋坂」これは、山梨県まで通じていましたので、この名がついたそうです。次に「甲子坂」西浄寺のよこを通る道で、寺に甲子講がさかんだったことで名づけられたそうです。
題字・絵・文/池原昭治氏

このページに関するお問い合わせは
企画財政部 広報課

狭山市入間川1丁目23番5号

電話:04-2935-3765

FAX:04-2954-6262

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。