羽黒神社は
菩提樹は同社の拝殿左側にあり、幹周り1.9メートル、高さは約10メートル、樹齢は550年と推定されています。菩提樹はインド原産のクワ科と中国原産のシナノキ科の2種類がありますが、ここにあるのはシナノキ科の落葉高木で、毎年6月から7月にかけて淡黄色で香りのよい花が咲き、葉の裏に実を結ぶのが特徴です。実の大きさは直径8ミリメートルほどの球形で、
- 狭山市指定文化財〔記念物・天然記念物〕
- 指定日:昭和48年(1973)3月1日
場所
所在地
狭山市大字加佐志174番地
羽黒神社
関連項目
社寺
このページに関するお問い合わせは
生涯学習部 社会教育課
狭山市入間川1丁目23番5号
電話:04-2946-8594
FAX:04-2954-8671
この情報は役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。