広瀬神社の大ケヤキ

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2011年3月1日

広瀬神社の大ケヤキ

上広瀬にある広瀬神社は上奥富の梅宮神社と並ぶ古社で、『日本文徳天皇実録(にほんもんとくてんのうじつろく)』の嘉祥3年(850)6月3日の条に「武蔵の広瀬神を官社(かんしゃ)に列す」とあるのは、当社のこととされています。また、延長5年(927)に完成した『延喜式(えんぎしき)』の神名帳に記載されている入間郡五座の一つの広瀬神社も、当社のことといわれています。
伝承によると、同社は日本武尊(やまとたけるのみこと)が東征のおりに勧請(かんじょう)したといわれ、地名も大和(やまと)国(奈良県)の広瀬に似ているところから名づけたといわれています。祭神は若宇迦能売命(わかうがのめのみこと)です。
広瀬神社の境内には大きなケヤキが2本ありますが、これは同社の御神木です。江戸時代後期に編さんされた『新編武蔵風土記稿(しんぺんむさしふどきこう)』を見ると、「古木の大槻(おおつき)三株あり、(これ)を神木とす。一は(かかえ)二丈、一は囲一丈五尺余、一は二丈六尺余なり、是等を見て旧跡たることを知るべし」とありますが、1本は落雷により枯れてしまったとのことです。
現在残っているケヤキは、1本が高さ32メートル、幹周り6.3メートル、もう1本が高さ27メートル、幹周り6.1メートルで、樹齢はいずれも約800年と推定されています。ケヤキは武蔵野に多く見られる落葉高木で埼玉県の木になっていますが、樹齢が800年を超えるものは非常に珍しく、しかもその樹形も見事で、地域のシンボルとなっています。

  • 埼玉県指定文化財〔記念物・天然記念物〕
  • 指定日:平成10年(1998)3月17日

場所

所在地
狭山市広瀬2丁目23番1号
広瀬神社

関連項目

社寺

このページに関するお問い合わせは
生涯学習部 社会教育課

狭山市入間川1丁目23番5号

電話:04-2946-8594

FAX:04-2954-8671

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。